こんにちは、あんずです。
生きているとストレスを感じることは当たり前のようにありますよね。ストレスのサインには、無力感、動悸、イライラなどがあるそうです。これを対処せずにいると体に影響してくるので、ここでは良いストレス発散方法と悪いストレス発散方法を紹介します。
良いストレス発散方法
- 運動
- ストレッチ
- 家族と会話
- ヨガ
- 読書
- 瞑想
悪いストレス発散方法
- 酒
- タバコ
- やけ食い
だそうです。確かに悪いストレス発散方法は明らかに体に良くないですよね。とはいえ酒は私もよく飲んでるなぁと。反省。
逆に良いストレス発散方法は優雅な外国人がやっていそうです。(偏見)
でも確かに運動するとストレスがふぁ〜〜っとどこかへ行ってしまう感じがします。
一時期、ランニングを良くしていたのですが好きな音楽をかけて自然いっぱいの公園まで行って走るのはとても気持ちよかったです。朝行くとまだ街は眠っていて、自分だけが動いてる。朝日が登っておはようさん!いつも見ているはずの太陽なのに感動です。
訳のわからない文章を書いてすみません_:(´ཀ`」 ∠):
瞑想は馴染みがない方が多いと思います。というかやり方がよくわからないですよね。
そこでおすすめなのがこの方↓↓
happyちゃんとして活動していた、現さちまるさん( ˙꒳˙ )
誘導瞑想をしてくれます。瞑想すると気分が上がる感じがします。( ˙-˙ ☝︎)☝︎アゲポヨ
是非ご覧ください。
みんなハッピーな日本になるといいなぁ( ˙꒳˙ )