こんにちは、あんずです。
同棲にかかった費用について書いてみます。
お互い実家暮らしからの引越しで、3年前の話です。
家賃
家賃は1LDKで、4万5千円のアパートにしました。(地方の田舎)
駅から遠い程家賃は安くなりますが、車がないと不便ですね、、。
家賃、仲介手数料、敷金礼金、鍵交換費、火災保険などで合計15万ぐらいだったと思います。
家具家電
新しく買い揃えた家電は、
- 冷蔵庫
- 電子レンジ
- 洗濯機
- 掃除機
- ガスコンロ
- ドライヤー
- 炊飯器
- 電気ポット
- テレビ
- コタツ
家具は
- テレビ台
- 食器棚
- ベッド
- 座椅子
ですね。物件によってエアコンが必要だったり、ガスコンロは付いてたりしますよね。
その他お皿や洗剤などの生活必需品なども買い揃えました。
予算的にはお互い合わせて80万円ぐらいだったのですが、安いものを買い揃えても足りないぐらいだったので100万あれば良かったと思いました。
引越し費用は自力だったので、0です。
実際住んでみて
家賃は折半で、光熱費などを彼氏が、食費は私が負担することになりました。
お互いフルタイムで仕事していたのに、家事は全部私で食費って意外と高くて、めちゃくちゃストレスで泣いてました。笑
こうならないように、家事を分担するかお金を多く出してもらうかしないと女性はしんどいです。
結果的に家賃の負担を減らしてもらい、私は料理をしなくなりました。笑
※プチ事件
アパートの1階に住んでいたのですが、ある日ベランダに干していた下着が全部無くなるという事件が起きました…( ¯ᒡ̱¯ )下着ドロボー!
ベランダは目の前が駐車場で人が越えて入ってこれるような高さでした。
完全に警戒心がなくなった頃におきたので自業自得ですね。
対策としては下着はベランダに干さないことですね。
あと防犯カメラがあれば防犯対策になりますよね。
大家さんお願いします、、( i꒳i )
まとめ
地域によってはもっと家賃が高かったりすると思うので、お金には余裕を持ってからお引越しするといいと思います。
好きな人と同じ家に帰れるのはやっぱり嬉しいです。
素敵な同棲生活をお過ごしください⸜( ˙▿˙ )⸝