こんにちは、あんずです。
みなさん甘いもの好きですか?
私は好きです。無性に食べたくなるときありますよね( i꒳i )
実は、砂糖って摂らないほうがいいみたいなんです。
今日は砂糖はなぜ体に良くないのかと、砂糖断ちするとどんな変化があるのかを調べました。
砂糖が及ぼす悪影響
アトピーなどアレルギーはもちろん、冷え性、頭痛、肩こり、貧血、便秘、虫歯、胃潰瘍、糖尿病、心臓機能低下、子宮異常、静脈瘤などや、恐ろしい難病と言われるようなもののほとんどが、砂糖病なのです。
砂糖を摂ると胃の動きが鈍くなるそうです。
また消化の過程で出た成分によって、ガンの進行を早めたり誘発されてしまうようです。
血糖値が急上昇するので、イラつきやすかったり、集中力がなくなったりします。
シミ、シワの原因にもなるそうです。
ビタミン、ミネラル、カルシウムが不足する。
これだけあると砂糖は悪とされてしまうのも納得ですね。
砂糖断ちするとどうなる?
- 性格が明るくなった☆
- やる気が出た☆
- 集中力が増した☆
- 肌が綺麗になった☆
- 生理痛が軽くなった☆
- 痩せた☆
- 冷え性が治った☆
- 花粉症が治った☆
- 視力が良くなった☆
- 肩こりがなくなった☆
すごい効果ですね〜。
砂糖断ちのやり方
砂糖は強い依存性があるようで、タバコや覚醒剤並だそうです。
砂糖断ち最初は辛いかも知れませんね( ´⚰︎` )
ルールは1つで、
甘い物、飲み物をやめる!
だけですね。
3食栄養のある食事を摂ると、間食しなくなるのでいいと思います。
ストレス解消に運動するとさらに良いですね。
これだけ良いことがあるなら、頑張れる気がします、、!